unique
内装で損してるかも?飲食店に"青"が使われない理由

内装で損してるかも?飲食店に"青"が使われない理由

飲食店の内装を考えるとき、「色」が与える印象はとても重要です。 中でも"青色"は注意が必要な色のひとつ。 爽やかさや清潔感を与える一方で、実は「食欲を減退させる色」として知られています。 理由はシンプルで、自然界に青い食べ物がほとんど存在しないため、人の本能が「食べ物ではない」と判断してしまうのです。 では、飲食店にはどんな色が適しているのでしょうか? 温かみのある赤やオレンジ、木目のブラウン系は、安心感と共に食欲を刺激するとされ、内装にもよく用いられます。 色選びは、お店の印象だけでなく売上にも関わる大事な要素。 私たち株式会社uniqueでは、業種やご来店されるお客様に合わせた空間設計・リノベーションを行っています。 内装に悩んだら、ぜひお気軽にご相談ください。